新年度を迎え、清潔感があり美しいオフィスで働きたいとお考えの企業様へ、きれいなオフィスにするための具体的な5つのポイントをご紹介いたします。

ポイント①:整理整頓を促す収納計画
オフィスがきれいに見える最大のポイントは「整理整頓」です。物があふれていると雑然とした印象になります。整理と収納を具体的に計画し、整理整頓を自然に促しましょう。
具体的な実行方法
- まず必要なものの量を確定し、それ以外のものは取り除きます。=整理
- 適正量に合わせてキャビネットや収納庫の数を見直し、書類や文具などを分類して収納しましょう。
- 書類の種類に応じて棚や引き出しにラベルを付ける
- 個人ロッカーや個人収納棚を設置し、個人の荷物が机にあふれないようにする
ポイント②:清掃のしやすい床材・壁材選び
毎日きれいな状態を維持するためには、汚れにくく清掃しやすい素材を選ぶことが大切です。
具体的な実行方法
- 床には汚れに強くメンテナンスしやすいタイルカーペットやビニル床シートを使用
- 汚れが付きにくい壁紙や、消臭・抗菌機能を持つ壁材を採用
- 導線が汚れやすい箇所には、部分的にマットを敷き清掃頻度を上げる
ポイント③:明るく清潔感のある照明計画
照明はオフィスの印象を大きく左右します。明るさを適切に調整することで、オフィス全体の清潔感がアップします。
具体的な実行方法
- 自然光を活用するために窓際には遮光率の調整できるロールスクリーンやブラインドを設置
- LED照明を採用し、一定の明るさを確保するとともにエコにも配慮
- ワークスペースごとに適切な明るさを設定し、作業効率と見た目の印象を向上
ポイント④:空気環境の改善
見た目だけでなく、空気の清潔感も重要です。快適な空気環境は社員の健康と生産性向上につながります。
具体的な実行方法
- オフィス内に空気清浄機を設置し、常時稼働させる
- 観葉植物をオフィスに配置して自然な空気清浄効果を狙う
- 換気設備の定期的な点検とメンテナンスを実施する
ポイント⑤:色彩と装飾で快適性アップ
オフィスのカラーや装飾を整えることで、美しさだけでなく快適性や居心地の良さも向上します。
具体的な実行方法
- ベースカラーは白やベージュ、ライトグレーなど清潔感ある色を基調にする
- アクセントカラーとして会社のロゴカラーなど明るめの色を家具や装飾品に取り入れる
- 絵画やグリーンを適度に配置し、柔らかく明るい雰囲気を演出する
上記の5つのポイントを実践いただくことで、新年度を清潔で美しいオフィス環境で迎えることができます。働きやすく心地良い空間づくりを目指しましょう。
大阪府下全域、泉州エリア、大阪府堺市、大阪府泉佐野市、大阪府岸和田市、大阪府泉大津市、大阪府和泉市での オフィス内装工事 照明工事 レイアウト変更 5S支援 は平善迄お問い合わせ下さいませ。